数あるサイトの中から当サイトにアクセスして頂き本当にありがとうございます!
初めましての皆様はプロフィールからどうぞ☆
このサイトでは、私の日常生活から、引き寄せの法則を実践することで、どんなことが起きているのかをお伝えしています。
もちろん、一見いい事ではないアクシデントもあります。
ただその出来事を自分の中でどう対処して、向き合うか?によってその後の展開は大きく変わります。
つまりは、負の連鎖にするのか? 断ち切るのか? 災い転じて福となるか?
パターンは様々です。
その前に、そもそも引き寄せの法則って何?
という方は、引き寄せの法則とは?からどうぞ☆
引き寄せの法則はなんとなく知ってるけど、もっと引き寄せ上手になりたいというかたは、引き寄せの法則豆知識を参考にして見て下さい☆
SNS含むフォロワーさん、応援clickして頂いている皆様には重ねて御礼申し上げます。
そして今後もよろしくお願いします(⌒∇⌒)☆
悩み相談
私は高校時代に将来の職業について考えた時、
私と同じように苦しんでいる学生の力になれるような養護教諭を目指そうとしてた頃がありました。
でも、さらに掘り下げて振り返ってみると、根底には心のケアをして、
よりその人らしく生きれるようなことがしたかったんだってことに最近気づいたんですよね。
私は人の笑顔が大好きで、それは一貫してずっと変わらない。
そして、私がYouTubeで、トラウマ体験談を語ることにしたのも、同じような経験をして苦しんでいる人の励みに、ほんの少しでもなれば、また、それをきっかけに声なき声をあげるきっかけになればとの思いからでした。
このサイトを立ち上げたのも、根本的理由は同じで、
一人でも多くの方の力になり、よりあなたらしく生きられるきっかけになればという思いからです。
そして、今回心理学を学ぶという事に繋がったんですよね。
今になって、自分がやりたいことへの確信・気づきを得て、腑に落ちたって感じです(⌒∇⌒)
不思議なことに、職場の事務員さんからのお悩み相談があり、
親友ちゃんからも今日お悩み相談がありと
カウンセラーもどきなことを連日で引き寄せてました(笑)
その出来事で、より背中を押された感じがしてます(⌒∇⌒)
これから、より専門的知識を深めて、今後に活かしていきたいと思います。
応援よろしくお願いします!
長女も無事退院したようで何よりです。
弟も就活頑張ってるみたいだし??
いい方向に向かうといいな☆
本日のメッセージ
自分の本心を必要以上に抑え込む必要なんて全くない。
我慢のし過ぎは心身共に良くないからね☆
大丈夫、生きてるだけで丸儲け♪
なんとかなるさ(^^)v
なにごともほどほどに(⌒∇⌒)
ラインでの直接メッセージ・コメントも出来るようになりました!
☆ランキングに参加してます。応援crickして頂けると励みになります☆(1日1回有効)
☆この記事がいいねって感じた方、気に入った方はポチっとして下さるとうれしいです(⌒∇⌒)
コメント