数あるサイトの中から当サイトにアクセスして頂き本当にありがとうございます!
初めましての皆様はプロフィールからどうぞ☆
このサイトでは、私の日常生活から、引き寄せの法則を実践することで、どんなことが起きているのかをお伝えしています。
もちろん、一見いい事ではないアクシデントもあります。
ただその出来事を自分の中でどう対処して、向き合うか?によってその後の展開は大きく変わります。
つまりは、負の連鎖にするのか? 断ち切るのか? 災い転じて福となるか?
パターンは様々です。
その前に、そもそも引き寄せの法則って何?
という方は、引き寄せの法則とは?からどうぞ☆
引き寄せの法則はなんとなく知ってるけど、もっと引き寄せ上手になりたいというかたは、引き寄せの法則豆知識を参考にして見て下さい☆
SNS含むフォロワーさん、応援clickして頂いている皆様には重ねて御礼申し上げます。
そして今後もよろしくお願いします(⌒∇⌒)☆
お詫び
本日お昼ごろ、誤って未完成記事の公開を一時的にしてしまったことで、更新の通知が届いてしまうという事が発生致しました。
申し訳ございません。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
長女入院する
昨夜、母から電話があって、長女が入院したととのこと。
妊娠中なので、早産とか流産とかかと一瞬思ったのだが、どうやら食中毒っぽい(;^_^A
嘔吐して、脱力して動けなくなって、母に助けを求めて電話したらしく、たまたま母も行ける状態だったから長女のもとへ。
長女曰く前日の牛丼を食べたとのことだったけど、彼氏曰く、前日じゃなくておとといだったはずだし、すぐに食べずにしばらくおきっぱにしてたとのことだ。
自業自得やん(;^_^A
この時期だもん、すぐにダメになるよね(;^_^A
てか、食べてて変な味しなかったんだろうか?
なんにせよ、大したことなかったのは不幸中の幸いかな。
お店で食べたもので食中毒とか、買ってすぐのものでだったらまだ同情するけど、完全に自己管理不足なんだもん(;^_^A
第二子出産控えてるんだから、これに懲りてもう少ししっかりしてほしいものですな。
今回は自業自得だけど、それが、自分の娘とかだったら、子供がかわいそうだからね。
心配事があるときこそ今を楽しむ
今回の長女の入院で、特に長女のこと心配はしていないけれど、これが巻き込まれた孫だったらきっと心配だったかも。
孫じゃなくても、本来なら入院ともなれば、心配するよね。
それが大事な人であればあるほどに。
さらにはそれが命に関わることであればなおさらのこと。
だけど、そんなときこそ、私は現状を楽しむようにしてる。
自然と涙が出てくることもあるけど、それでも、不安や心配という感情から離れて、必ず回復することだけを考える。
ちなみにこれは、私のソウルメイトが動脈乖離を起こして救急搬送された時の話ね。
そのときは、救急搬送される直前まで、私とラインのやりとりしてたんだよね。
本当に心配で、一命はとりとめたけど怖かったから。
今では無事に回復して元気にしてますけど(⌒∇⌒)
気分が乗らなくても、YouTubeでお笑い系のものを見て、世間の暗いニュースからは離れた。
乗り気じゃないから最初は笑えないんだけど、そのうち、くだらないんだけど、笑ってる自分がいて、笑うって大事だよね。
一気に活力に変わる。
心配は常にあったけど、大丈夫だって信じる気持ちの方が大きくなっていったし、大好きだった祖母が急死した時も、沢山泣いたけど、いつも心にいるって思えるようになったしね。
いつまでも悲しんでたら、安心して成仏できないじゃんって思った(⌒∇⌒)
つまりは、何がいいたいかというと、
前回お金とはエネルギーで、エネルギーはより強いエネルギーに引き寄せられると伝えましたが、エネルギーとは電波のようなもので、例えるとラジオのようなものなんですよね。
周波数が合わないと、聞きたいラジオは受信できないし、電波が弱くても受信できない。
携帯もそうですよね?
弱っている人間に、ネガティブな感情で向き合うのは、ネガティブを増長させてしまうだけで、さらに、症状を悪化させるかもしれないし、気分を落ち込ませることにもなりかねないってこと。
逆に、ポジティブな感情で向き合えば、少なからず希望や活力、元気を与えられるってことなんです。
本当に大事な人に、あなたはどちらを与えたいですか?
というわけで、今日も頑張りすぎずに笑顔で過ごしましょう!
コメント